先日から工事を行っていた生駒市の屋根工事です。
雨漏りしていたので、その原因部分の{谷板の入れ替え工事}・{隅棟の積み替え工事}を行いました。
瓦を数段重ねている{隅棟}部分の積み替えです。
隅棟瓦と下地の葺き土を取り除き、瓦の切り口で大きな隙間部分を補修します。 棟瓦は南蛮漆喰を葺きます。
冬の寒い時期は、この南蛮漆喰が工事中に凍結する可能性があるので{不凍液入りの南蛮漆喰}を使用しています。
棟瓦の内側からホルマル銅線を出して、棟瓦を固定します。 隅棟の施工後です。
{谷}部分です。銅板に穴が開いて劣化しているので、ステンレス板へ入れ替えます。
谷板周りの瓦を取り外し、既存の銅板を取り除きます。 防水下地材を取り付けます。
ステンレス板を取り付けて、谷板周りの瓦を葺き直します。
谷部分の施工後です。
昼過ぎから急に天気の雲行きが怪しくなってきたので、職人さんが昼休み時間をほぼ取らずに仕事を続けてくれました。
おかげさまで雨が本降りになる前に完工することができました。