ルーガ雅の瓦葺き工事・桟葺き工法

奈良市のお客様の屋根で、下地工事が完了しました。

本日は新しい瓦{ルーガ雅}の瓦揚げと瓦葺きです。

まずは、現場に行く前の段取りで、当社の倉庫内に置いている瓦をトラックに載せます。

 

20161219174933.JPG

瓦をトラックに載せて現場へ向かいます。

(毎朝、職人と打ち合わせをして必要な分の材料を積みます。)

 

20161219175050.JPG

今日も良い瓦葺き日和sunです。

トラックから直接、屋根上に瓦を載せていきます。

(現場前の道路などに、基本的には屋根材を置きません。)

 

20161219175418.JPG

瓦を引掛けるための横桟(防腐処理済みの桟木・セルボ)を取り付けます。

 

この瓦を使用するためには、事前に三重県上野市にあるケイミュー㈱の研修センターへ行き、研修を受けて

登録する必要があります。

研修での瓦葺きは防水下地材の上から直接、瓦を釘で固定する方法{直打ち工法}を見ましたが、

メーカーの施工マニュアルに載せてある{横桟の引掛け工法}で、当社は瓦を葺きます。

このほうが、

 ・瓦の横並びが、きれいに通る

 ・瓦がしっかりと固定できる

 ・横桟がある方が屋根上を歩きやすい

などと良い点がかなりあるので、この工法にしています。

 

今週の中頃から雨rain予報なので、明日中には何とか大きい面の屋根瓦葺きができればと思います。

 

 

 

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

奈良・大阪全域へお見積り、施工訪問中!!

屋根修理の見積もり比較、ご相談ください。適正価格、自社職人。

  • 電話番号: 0745-43-6193
    電話受付時間 8:00~20:00
  • お問い合わせ