奈良市で得意先の息子さんが新築を建てて、棟上後の防水下地材工事に行ってきました。 いつもお世話になっているので、新築で使う通常の材料から特殊な防水下地材(ルーフィング)に変更です。 ルーフラミテクトRXです…
陶器平板瓦葺き工事
ガラス瓦を葺きました。
去年の年末に着工した大阪府の新築現場です。 陶器平板瓦を葺いて、二階部屋に自然の光を入れるためにガラス瓦を使用しました。 残っていた瓦葺きが今日終わりました。 屋根の南北両面に半透明のガラス瓦7枚を入れて、…
見事な柱です。
今日から大阪府東成区で平板瓦葺き工事です。 今朝も奈良県ではかなり冷え込んで霜が降りていましたが、 私の今までの経験上では「大阪市内では霜が降りない!」と勝手に思い込んでいました。 8時頃に現場に付いて段取…
大阪市内で新築工事です。
今朝は霜が降りるほど冷えていましたが、昼間に車を運転していると車内では暖房をしなくてもポカポカと暖かい1 日になりました。 大阪市内で新築現場の打ち合わせに行ってきました。 使用する瓦は陶器平板瓦。 写真で…
柏原市の屋根瓦葺き
大阪府柏原市で新築の屋根工事です。 瓦は㈱山平の{プラス1防災、マーブル色} 瓦は桟木に引っ掛けて、ステンレスビスで固定します。 そして瓦の内側にすぐ横の瓦へ引っ掛けるフックが付いているので、よりガッチリと固定できます。…
葛城市で新築工事
平板瓦葺き工事
今日も午前中は雨が降ったり止んだりのスッキリとしなくて、晴れてきた昼からは 蒸し暑い梅雨らしい天気でしたね。 朝一の天気予報では雨が降るとか午前中には止むなどとありましたが、まずは工事を行おうと決めました。…
田原本町の屋根瓦工事
あまりにも珍しいので、つい写真を撮ってしまいました。 今日は陶器平板瓦の工事着工日で、屋根上で当社の番頭と 打ち合わせをしていて、ふと周りの足場を見ると 足場の角で、鳩が巣…
生駒市の屋根瓦工事
上牧町の屋根工事
立派な柱組みで、思わず見とれてしまいます。 屋根瓦の最終確認をして完工です。 屋根端瓦(袖瓦)と棟瓦は全てパッキン付きステンレスビスで固定します。 上牧町のお客様の屋根工事が完工しました。 平屋建ての大きなお…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |