おはようございます。今回は屋根瓦の不具合から雨漏りしている原因についてです。 柏原市のお客様から「二階の軒先から雨漏りしている」とお聞きして、現状の確認にお伺いしてきました。 雨漏りしている場所をみると軒裏…
雨漏りの原因
軒先から雨漏りしています
こんにちは。 雨が降ると軒先から多くの雨水が流れてくると連絡があり、現状の確認にお伺いしてきました。 現場は奈良市内の一軒家で、雨が降ると赤く錆びた板金屋根から必要以上の雨水が落ちてくるようです。 屋根材は…
瓦の少しのズレが雨漏りの原因になります
おはようございます。 天気予報どおり昨晩から降る雨で気温がぐっと下がって寒く感じます。 昨日まで扇風機を使っていたのに、じきにコタツが欲しく季節になってきました。 雨漏りの点検へ(桜井市) 「雨漏りして天井…
この割れかたは、すぐに雨漏りします 【奈良県の屋根工事専門店・瓦善】
こんにちは。 屋根屋にとって一番暑くて体調管理の必要な時期になりましたね。 この時期は休憩を多く取るので、春秋に比べると工事のペースは落ちますが無理のない範囲で工事を進めていきます。 雨漏りの…
雨漏りする瓦の割れ方
こんにちは。 梅雨空の真っ只中ですね。 今朝は雨が止んでいたので「現場に行ける!」と判断して現場に向かったのですが、現場に着いて段取りをしている間に雨がシトシトと降ってきました… 雨の中で現場仕事は危ないので、本日の現場…
瓦一枚割れるだけで、かなり雨漏りします
こんにちは。 先日の急な雨で「雨漏りしてきた!」とお客様からお問い合わせがあり、大和郡山市のお客様の所へお伺いしてきま した。 築55年ほど経っているいぶし和瓦を葺いています。 雨漏りしている天井の部分を確認すると30c…
天井と壁に大量の雨漏りの跡がありました
おはようございます。 この3月は地元ドッジボールクラブ6年生最後の大会があったり、小学校の卒業式(長男)があり、チームの6年生と 長男をずっと見ていた月になりました。 この一年悔しい気持ちや嬉しい気持ちを経験できて、色々…
二階屋根から一階の部屋まで雨漏りしていました
こんにちは。 3月に入ってだんだんと昼間は暖かくなってきて、一年の中でも屋根上で動きやすい季節になってきました。 三郷町で「雨漏りしている」とお聞きして、まずは現状確認にお伺いしてきました。 お客様から話を…
雨漏りの原因⇒銅板の穴開き
こんにちは。 昼間は暖かくて、もう春かな?と思うほどの天候でした。 明日も暖かくなるようですが来週は真冬の寒さに戻るようなので、しっかり寝て食べて、このような時期なので体調 管理は大事ですね。 今日から香芝…
銅板に穴が開いて雨漏りしています
こんばんは。 今日は天気予報どおり明け方に雨が止んでくれて、朝からいつも通り工事を行う事ができました。 これだけ正確な天気予報だと工事の段取りを考え易いので、ありがたいです。 王寺町のお客様から「雨漏りして…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |