真夏日が続いていますが雨や夕立が降っていないので、工事が少しずつ進んでいるのでありがたいです。 今日は生駒市で棟瓦の積み替え工事です。 施工前です。 燻し和瓦を葺いています。 棟瓦を取り外し、…
棟瓦葺き工事
棟瓦の積み替え工事です。
今日は大阪の枚方市へ棟瓦の積み替え工事に行ってきました。 先日の地震で棟瓦が大きく崩れていました。 棟瓦を取り外し、下地の葺き土を取り除きます。 棟瓦を取り外すと、見えなかった地瓦の切り口があ…
塀が崩れています
香芝市で塀瓦が崩れているとお聞きして、大工さんと一緒に見に行ってきました。 燻し瓦を葺いている塀で、色々な場所で瓦が劣化しています。 おそらく数年前から雨漏りしていて、下地木材が腐っていました…
棟瓦の積み替え補修
朝から風が強くて、クローゼットに直していたダウンジャケットを再度出して着るほど肌寒い1日になりました。 奈良市内で棟瓦の積み替え工事に行ってきました。 2月の強風で棟瓦の一部が外れ落ちた現場です。 &nbs…
香芝市で棟瓦の積み替え工事です
香芝市現場の続きです。 屋根の上から二上山が綺麗に見えています。 雨漏りはしていませんが面戸漆喰の劣化と瓦の葺き方に問題があるので、 棟の積み替え工事を行います。 棟瓦を取り外し…
棟瓦の積み替え工事
先日から続いている生駒市の屋根工事です。 棟瓦から雑草が生えていたので、棟瓦を積替えることになりました。 棟瓦の下にある葺き土にまで雑草の根っ子が入っていたので、今後は草が生えないように必要な部分の葺き土を…
棟瓦の積み替え工事
生駒市の現場の続きです。 燻し和瓦を葺いている棟瓦が、下地の葺き土の劣化で崩れている状態です。 棟瓦下にある葺き土の劣化で、棟瓦がずれています。 既存の棟瓦を取り外し、下地の葺き土は撤去します…
屋根の補修工事
大和郡山市の現場です。 棟の積み替え工事の二日目で、瓦を葺き直していきます。 施工前の棟瓦は粘土の葺き土で葺いていました。 既存の棟瓦を取り外し、下地の葺き土を取り除きます。 瓦…
塀瓦の補修
広陵町でお世話になりました塀の屋根工事です。 塀の上に葺いている棟瓦がズレて、部分的な補修は難しかったので{棟の積み替え工事}を行いました。 棟瓦下にある葺き土が劣化して、瓦数枚がズレています。  …
棟瓦の補修工事
生駒市でお世話になりました棟瓦の積み替え工事の現場です。 棟瓦の下にある{面戸漆喰}を塗り過ぎているために、下地の葺き土が常に濡れている状態でした。 お客様と相談して、表面だけの漆喰塗り替え工事ではなくて{…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |