こんにちは。 台風16号の進む方向がどうなるかを天気予報を確認しながら、段取りをどうしようかと考えている日々が続いていました。 奈良県では大きな影響は無くひと安心しています。 3年前に近畿圏を襲った地震と台風の事が今でも…
鬼瓦
鬼瓦の焼き直し(焼き直し前)
こんにちは。 昨日と今日に近畿圏を通過した台風は私が思っていたよりも雨風が少なく、現場への影響も少なかったのでひと安心しました。 鬼瓦の焼き直し 燻し和瓦の鬼瓦は良い状態ならば焼き直しが可能です。 写真のよ…
初めて見る鬼瓦です
こんにちは。 最近は良い天気が続いているので仕事がはかどる日々ですが、今週末は雨が降るようなので、今入っている葺き替え 現場は雨養生ができるように工事を進めています。 今日は大和郡山市で瓦の葺き替え工事見積…
特注瓦の焼き直し
今日は場所によっては夕立があり天気予報どおりの天候になり、久しぶりの雨になりました。 夕立が屋根屋にとっては危険なので、降る直前に雨の匂い(アスファルトが濡れた時の匂い)が分かるほどに警戒し ている夏の時期です。 &nb…
打ち出の小槌の鬼瓦
夕方から風が吹いてきて少し涼しくなったので、夜は扇風機だけで寝れるぐらいです。 でも日中は凄く暑いので体調管理に気を付けます。 今日は平群町で屋根の確認へ。 山の中にあるお寺で屋根上にあがると奈良盆地が見れ…
降り鬼瓦が落ちかけて危険な状態でした
2週間前に発生した地震の影響で屋根の被害を受けたお客様からのお問い合わせが続いています。 今日は香芝市で「降り鬼瓦が落ちかけている!」と地元の住宅会社さんから連絡を頂いて、現状の確認へ。 燻し和瓦の屋根で道…
鬼瓦の焼き直しです。
GW初日の土曜日、今日も快晴です。 先日に焼き直しするための鬼瓦を倉庫へ持って帰り、淡路島の瓦メーカーへ持って帰る前の準備を行いました。 鬼瓦が全部で十数個あるので、丁寧に外して全て倉庫へ持ち帰りました。 …
鬼瓦が落ちる寸前でした。
郡山市のお客様から「瓦がずれているから見に来て欲しい。」とお聞きして、現状の確認へ。 築50年ほどの燻し和瓦を葺いています。 ずれている場所を確認すると 隅棟の先にある隅鬼瓦が落ちる寸前になっ…
鬼瓦の再生
曇り空で風があり、冬らしい天候の1日でした。 今日は大和郡山市で屋根の葺き替え工事の打ち合わせへ。 築50年ほどの燻し和瓦を葺いています。 お客様とお話していると、「屋根の重量が気になる。」と…
降り棟が崩れています
以前からお世話になっている工務店さんから、「お寺の本堂で、瓦の一部がズレ落ちている」とお聞きして現場確認 に行ってきました。 本堂なので真ん中に葺いている{素丸瓦}の一列がずれているだけかと思っていたのですが、現状を見る…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |